特殊ネジの「目利き」ならお任せ!
規格外のネジ・ナット・スペーサーの試作開発から量産まで一貫対応
2ダイ3ブローによる特殊圧造加工で、特殊締結部品のコストダウンを実現いたします。冷間圧造によるコストダウンなら、「特殊ネジ カスタム部品製造.com」にお任せください!
特殊ネジ カスタム部品製造.comは、創業以来積み重ねてきた冷間圧造技術のノウハウと、
オリジナリティ溢れる金型設計力、ネジ・リベット・ナットの幅広い調達ネットワークにより、
多種多様な特殊締結部品の製造を、試作開発から量産までトータルサポートいたします。
積極的なVA/VEによる技術提案により、お客様のニーズにお応えいたします。
冷間圧造コストダウンセンター.comは、太陽精工株式会社が運営しております。
実際に製造した製品事例の一部をご紹介いたします。
当社の冷間圧造技術が詰め込まれた締結部品をご紹介いたします。
当社の強みが形となった、加工サービスをご紹介いたします。
(平日:8:00 ~ 17:00)
創業以来積み重ねてきた技術力やノウハウにより、積極的なVA/VE技術提案をいたします。
冷間圧造加工やネジに関する専門知識やノウハウが満載のコラムです。
今回ご紹介するのは「低頭ネジ(ボルト)」です。その名の通り、ネジの頭部が平たく薄い形状をしていることが特徴です。 「もっと製品を薄くしたいけど、ネジの頭が邪魔になる…」「狭いスペースでネジを締めなければならないけど、工具が入らない…」そのようなお悩みをお持ちの方は、是非最後までご一読ください! この記事では、低頭ネジ・低頭ボルトの基本的な特徴から当社の特徴まで、分かりやすく解説します。
平頭ネジ・ボルトとは、頭部が平らに加工されたネジ・ボルトのことです。一般的なネジ・ボルトと比べて頭部の高さが低いため、様々なメリットがあり、電子機器、家具、自動車など、多岐にわたる分野で活用されています。特に、デザイン性や安全性を重視する製品に多く用いられています。
ネジが折れないために、またネジ山がせん断・破断しないためには、有効ネジ部の長さ(かかり代)や呼び径(d)、締結トルクの関係が重要になります。 ネジを破損させないためにも、設計担当者はネジ材質から締結箇所や用途に合わせて、有効ネジ部の長さ(かかり代)、呼び径(d)、締結トルクを決定する必要があります。 今回の記事ではそのようなネジの強度に関する、技術的な情報を詳しく発信いたします。